電子処方箋 | そうごう薬局グループ

電子処方箋

電子処方箋を利用するメリット

より良い医療を受けることが可能に!
これまで同じお薬や飲み合わせの悪いお薬がないかの確認は、口頭での質問やお薬手帳でおこなっていました。処方箋が電子化されることで、オンラインを通じて医師・歯科医師・薬剤師が処方箋情報を共有できるようになります。

さらに過去のお薬情報の提供に同意することで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去の正確な処方情報・調剤情報にもとづいた医療を受けられるようになります。
災害時も、一定期間の電子処方箋情報は確認することができるため安心です。

自分のお薬情報が確認できる!
マイナポータルでご自身の処方箋情報を確認することができます。

*マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを受け取れたりする自分専用のサイトです。

マイナポータルの詳細はこちらへ




お薬の受け取りが便利に!薬局に寄ることなく、オンラインで完結!
ご自身のスマートフォンでアプリを使って、電子処方箋情報(引換番号など)を送信し、オンライン服薬指導サービスを利用し、さらにお薬を配送してもらえば受取も便利になります。
また、処方箋を紛失してしまうリスクもなくなります。

*電子処方箋の使用期間は、紙の処方箋同様に「交付の日を含めて4日間」です。


*お薬の内容によっては、薬局での説明が必要な場合があります。


電子処方箋のご利用の流れ

医療機関を受診する
①病院やクリニックで受診する際に受付でマイナンバーカードを利用する旨を伝えます。
処方箋の種類を選ぶ際は、「電子処方箋」を選択します。

電子処方箋対応医療機関はこちらへ


②お薬の処方がある場合は、電子処方箋の「引換番号」が記載された「処方内容(控え)」が発行されます。

*引換番号とは
病院やクリニックの医師が発行する電子処方箋と紐づいた番号です。
引換番号は、「紙の処方箋」を選択した場合でも記載されていることがあります。


薬局でお薬を受け取る
①薬局の受付でマイナンバーカードを利用する旨を伝え、顔認証付きカードリーダーへマイナンバーカードを置きます。




②次に顔認証(カードリーダーのカメラまたは目視)または暗証番号を入力して本人確認をおこないます。



③過去のお薬情報の提供について、「同意する」を選択します。

同意をいただくと、過去に処方された正確なお薬情報などを医師・ 歯科医師や薬剤師が参照でき、より安心安全な医療を受けることに つながります。

④薬局に提出する処方箋は、「電子処方箋」を選択します。複数医療機関の処方箋がある場合は、調剤を希望する処方箋を選択します。

*その他、特定健診情報(40歳以上)や高額療養制度の限度額情報などへの同意確認があります。


⑤調剤が終わったら、お薬の説明を受け、お薬のお受け取り、お会計で終了です。

オンライン服薬指導サービスをご利用の場合はこちらへ